プレ教室〜ねんねクラス〜案内 (事前予約制)



親子でにっこり
 <プレ・ベビーサインクラス>
 富山石坂教室  1組限定 
プレクラス
(全2回)
2200円×2回(税込)
教材費(1回のみ)
2200円(税込)
1回払い(初回時)

富山石坂教室
   金曜日(月1回)9:30〜10:30
    詳細は体験会でご案内します。 


くりさんの 楽しい!親子時間教室
<プレ・ベビーサインクラス>
新川文化ホール(ミラージュホール) 定員3組 
プレクラス
(全2回)
2200円×2回(税込)
教材費(1回のみ)
2200円(税込)
1回払い(初回時)

 新川文化ホール(ミラージュホール)文化教室
  金曜日(月一回)9:30〜10:30 第1和室
  2組〜開講します。  

お申込み、お問い合わせは こちら

こんな方へおすすめします

生後2ヶ月以降のお子さまとの、コミュニケーションに興味のあるママとお子さま
「お座りをした頃からの定期クラス6回コースだと仕事復帰に重なってしまう」
「始めたいと思っていたけれど、子どもが活発に動き回るようになって始めるのがおっくうになった ・・・」等
毎日がんばっているお母さんだからこそ 是非おすすめします!

使用する教材について

てってちゃん ベビーサイン初めてブック (スタート時に知っておきたい!25のサインが載っています!)
 てってちゃんパペット (日本ベビーサイン協会10周年記念オリジナルキャラクター) 

お支払方法について

ベビーサインプレクラス(ねんねクラス)のお支払につきましては、
初回クラス時に現金1回払いにていただいております。

日本ベビーサイン協会とLINEでおともだちになると教材クーポンがありますが、こちらは定期クラス用になります。プレクラス教材にはご利用いただけませんのでご了承くださいませ。
また、くりさん教室での ねんねクラス終了後、くりさん教室への定期クラスへステップアップされる方は定期クラス教材が特別割引価格になります。

ベビーサインって何だろう?

てってちゃんアメリカで生まれた育児法
「ベビーサインとは
まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと
簡単な手話やジェスチャーを使って「お話」する育児法
です」

赤ちゃんにとって声を使って話すことは実はとっても難しいことです。きちんと発声するためには、口・舌・喉の筋肉を細かくコントロールする必要があるからです。しかし手や指は比較的早くから自在に動かすことができます。

普段の生活で目にするものや触れるものを「手で表現するとこうだよ」と教えてあげると赤ちゃんはママの手の意味を理解していきます。

ベビーサインを使えるようになると赤ちゃんは喜んでコミュニケーションを始めます。

新しい 「プレクラス」 〜いつから参加できるの?〜

ベビーサイン プレクラスのご案内
〜 ねんねの頃のお子さまとママのクラス ベビーサイン プレクラス〜
お子さまとのコミュニケーションは、お腹に宿した時からはじまっていますね。
たくさん撫で、話しかけながら、大切に毎日をお過ごしのことでしょう。
ベビーサインをお子さまとの会話として始めるお薦めの時期は
お座りができるようになり、両手が自由に使えるようになってからをおすすめしています。
(目安として、生後6ヶ月くらいから1歳半くらいのスタートをお薦めします)

しかし、それは「ねんねの頃」のお子さまには「ベビーサインを教えても意味がない」ということではありません。お子さまからのベビーサインは後の時期にこそなりますが、
「ねんねの頃」だからこそ、お母さまが「ベビーサイン」について学ぶ時間をもっていただけます。
「ママから」示すベビーサインは早く始められても大丈夫。ねんねの頃の赤ちゃんへゆったりと見せてあげることはお母さま自身のサインの練習になります。
赤ちゃんのお目めを見つめながらいっぱいお話しましょう!
赤ちゃんはママの語りかけが大好きです!

ベビーサイン動画はこちら

ベビーサイン協会よりベビーサイン教室のご案内をご紹介しています。
動画はこちら

ベビーサインについての基礎知識から日常の育児にベビーサインを取り入れる方法をお伝えし、実践します。
お友達と一緒のべビーサインは楽しさいっぱいです!

ベビーサイン体験会に行ってみよう!

体験会も各地で開催中です。
ベビーサインに興味のあるママと赤ちゃんが対象です。会場によりパパやおばあちゃんもご参加いただけますよ。

富山県内では、「トイザらス・ベビザらス富山店、高岡店」「アルプラザ平和堂
(ファボーレ)」
「イオン高岡店」にて開催しています。
詳しくは、日本ベビーサイン協会HPとご覧ください。
その他、ベビーサイン協会認定講師が出張(有料)をしての体験会もございます。

保険について

定期クラス・体験会開催中において、会場の備品を壊してしまった!万一に備えた保険に加入しています。
参加お申し込みの際は皆様のお名前・年齢をお伝えください。